MENU

【2023】クライマーへのプレゼントおすすめ6選|1万円以下の製品を厳選紹介

  • URLをコピーしました!

誕生日、クリスマスなどのイベント毎には欠かせないプレゼント。どうせあげるなら相手の欲しそうな物を渡して喜ぶ顔が見たいですよね。本記事では、プレゼントは渡したいけどそこまで値段の高いのは、まだ早いかなと思っている人向きの1万円以下で購入できるグッツを紹介していきたいと思うので気になる人は、チェックしてみてくださいね。

それではみていきましょう。

目次

クライマーへのプレゼントおすすめ6選

GRASP (グラスプ) ハンドクリーム

(1)GRASP(グラスプ)ハンドクリーム-アフタークライミング-【クライミング】【ボルダリング】

グラスプから販売されているハンドクリームは、リンゴ果実培養細胞エキスが角質層まで浸透し、うるおいを与えてクライマーの皮膚のコンディションを整えます。クライマーにとって指のケアは欠かせないので、よく指皮がないと発言している人にはこっそり渡してあげても良さそうですね。

指のケアに最適なハンドクリームです。

イボルブ マジックフィンガーテープ

【イボルブマジックフィンガーテープ2巻きアルミ缶入り19mm×27m】アクセサリーテーピング/ケア用品テーピングケアクライミングギアクライミング用品ルートクライミング登山登山用品

イボルブが販売するテーピング「マジックフィンガーテープ」は皮膚に引っ付かないテーピングです。テーピング同士が引っ付く構造になっているので、剥がした後も指にテーピングの跡が残らないようになります。また、テープがメッシュ構造になっているので、普通のテーピングに比べると多少フリクションがあるのもポイントの一つです。

毎回登った後にテーピング跡が気になっていた人にはおすすめの商品です。

SoiLL(ソイル) リキッドチョーク

(1)SoiLLソイルリキッドチョーク375419【クライミングチョーク・ボルダリングチョーク】【滑り止め】【ケトルベルウエイトリフティングリフティングチョーク体操懸垂リフティングデットリフトポール】

ソイルが販売している液体チョークは天然素材から作られたリキッドチョークです。速乾性に優れベースチョークとして使えるので、あなたのお気に入りの粉末チョークと一緒に使用することができます。

ソイルらしい緑のデザインを採用した液体チョークです。

グラミチ ショートパンツ

GRAMICCI「グラミチ」Gramicciグラミチショーツグラミチショートパンツ計20カラー展開【日本代理店商品】サイズ交換、無料!【あす楽対応_関東】グラミチショートパンツグラミチショーツ

グラミチのから販売しているショートパンツはファッション性にも優れたパンツです。股下はガゼットクロッチデザインで180°開脚可能となっているのでクライミングはもちろんタウンユースとしても着こなせます。ウエストはゴムになっておりベルトもついているので、ある程度なら調整可能。

ある程度のサイズが調整できるので、プレゼントしやすいショートパンツです。

クライムスキン シリシウムゲル

(1)Climbskinクライムスキンシリシウムゲル75ml

シリシウムゲルは「クライムスキン社」が販売しているマッサージゲルです。運動中や前後問わずマッサージしたいところに少量塗布し、マッサージしながら塗り込みます。スーッと爽快感が広がり、不快感を癒してくれます(マッサージ効果による)。体を酷使するクライマーのボディケアに手軽に使えるようになっています。

VIVO OUTDOOR UV

VIVOアウトドアUV10gSPF50+PA+++ホワイト

ヴィーヴォが販売する日焼け止め「アウトドアUV」はスティックタイプの日焼け止めです。日焼け止めだけじゃなく、ペパーミントとユーカリの精油をブレンドしているので虫除けの効果も兼ね備えています。外岩で登っている時の水がない場所でもサッと塗り直しができるので、手がベタつく心配もありません。手がベタつかないので安心して登れますね。

クライミング以外でも使いやすい使い勝手にこだわった日焼け止めです。

まとめ

いかがでしたか。プレゼントを選ぶのはなかなか大変ですよね。今回は1万円以下で購入できるプレゼントを厳選紹介してみました。そんなクライミングの製品ですが各メーカーからさまざまな商品、グッツが販売されています。

本記事を見てあげてみようかなと思ったら好きな人にプレゼントしてはいかがでしょうか。

あわせて読みたい
【2023】クライマーへのプレゼントおすすめ6選|1万〜3万円ぐらいの製品を厳選紹介 相方とのイベントごとには欠かせないプレゼント。ですが相手の趣味が分かっても、実際自分でしていないと分かりませんよね。本記事ではクライマーの人が貰うと嬉しいプ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

普通のそこら辺にいるサラリーマンクライマーです。

ボルダリング の魅力やグッツを紹介しています。

目次