アウトドアでも使えるおすすめのクライミング用パンツを紹介します。
この記事は
◯ストレッチ性のパンツを探していた
◯登山やクライミングでも履きやすいパンツが欲しい
◯登山だけでなくファッション性に優れたパンツを履きたい
上記に当てはまる人におすすめとなっています。
クライミングパンツの特徴
やはり動きやすい事でしょう。登山やハイキングするのに動きが制限されるパンツを履いていると危険です。危険を回避するためにも動きやすいパンツを選ぶ事が大切と言えるでしょう。あと外で使うには防水性なども重要なポイントですね。
それではおすすめのアウトドア用パンツを厳選紹介!
ザノースフェイス(THE NORTH FACE) ドーロライトパンツ(メンズ) NB81711-MK
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)「ドーロライトパンツ」は復元力が高く型崩れしにくい軽量・ストレッチ素材で撥水性がある「SOLOTEX」を採用。ハイキングや登山、タウンユースの私服としても履きこなせるパンツです。
ファイントラック トルネードパンツ
finetrack(ファイントラック)「トルネードパンツ」はクライミングでの複雑な動きに対応できる「トルネードレッグ」パターンで仕上げられたパンツ。クライミング用に仕上げられているのでストレッチ性に優れ、素材の耐久性が高く撥水加工も施されています。
ブラックダイヤモンド フォージドデニムパンツ
Black Diamond(ブラックダイヤモンド)「フォージドデニムパンツ」はクライマー用に作られたパンツで「BD.FORGED」デザインが採用されています。街中から岩場まで幅広く履きこなしやすいデザインと機能性になっています。
THE NORTH FACE ザ・ノースフェイス アルパインライトパンツ
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)「アルパインライトパンツ」はシンプルさを追求したパンツです。ストレッチ性に優れているので足上げもしやすくクライミングから登山まで幅広く使えるようになっています。腰回りにバックルが付いていないのでハーネスもつけやすく良いですね。
ノローナ NORRONA フォルケティン フレックス1 パンツ
ノローナ( NORRONA)「フォルケティン フレックス1 」パンツは伸縮性だけでなく通気性、撥水性を持ち激しい動きにも対応する「ソフトシェル素材」を採用。サイドには虫の侵入を防ぐメッシュつきベンチレーションダブルジッパー、スネ部のジッパーは開閉することで裾幅を調節可能であらゆるブーツにフィットさせることが可能です。
ミレー (Millet) シームレス 3D パンツ
ミレー (Millet) 「シームレス 3D パンツ」は特別な、継ぎ目のない縫製(ホールガーメント)で作られた立体編みのストレッチパンツ。ストレッチ性だけでなく前側の膝上部には防風性のある撥水生地が使われています。
まとめ
いかがでしたか?
クライミング用パンツは色々なメーカーから発売されています。それぞれ見比べて気になるパンツがあれば購入してはいかがでしょうか。
クライミングやアウトドアの記事はこちら
シュラフおすすめ6選|登山や非常時にも役立つアイテムを厳選紹介
ヘッドランプおすすめ4選|ナイトボルダーに最適なライトを厳選紹介
登山中の緊急時に役立つおすすめツエルト4選|軽量でビバークに役立つものを厳選紹介