キャンプにおすすめのクッカーを紹介します。
クッカーは簡単に言うと屋外で使う調理器具。家庭用とは違い持ち運びに適しており、軽量で焚き火などでも使えるように溶けない素材で作られているのが特徴です。
ただ、ハンドル部分が木材で作られている物もあるのでそのような製品はツーバーナーなどのガス火で調理する方が良いでしょう。
収納に優れ、比較的スタッキングタイプの物が多く、コンパクトに収納出来るのもクッカーの魅力。もちろん外だけでなく、自宅でも使えるので是非参考にして下さいね。
今回はキャンプで使えるクッカーセットを厳選紹介!
キャンプ用おすすめクッカー
キャプテンスタッグ|ラグナ ステンレスクッカーMセット
キャプテンスタッグの「ラグナ ステンレスクッカーMセット」は18cm鍋、16cm鍋、フライパン20cmの三点セットで素材はステンレス製になっています。お手頃な値段なので、どんなクッカーを買ったら良いのかわからない人におすすめです。
初心者でも手を出しやすい値段のクッカーセットです。
ユニフレーム|fan5duo
ユニフレームの「fan5duo」は大鍋215mm、片手鍋175mm、ライスクッカーミニDX165mm、フライパン210mm、メッシュバスケット200mmの五点セットになっています。素材はステンレス製で鍋をスタッキング可能。
収納性に優れている製品です。
コールマン|アルミクッカーコンボ
コールマンから発売されている「アルミクッカーコンボ」はポット22cm、ライスクッカー19cm、フライパン22.5cmとザルの4点セットです。そして最大の特徴はフライパンのハンドルが取り外し可能なのでコンパクトに収納可能。全てがポットの中に収まります。
セットで購入してこそ本領が発揮されるクッカーです。
キャプテンスタッグ|フィールドシェフ クッカーセット4
キャプテンスタッグの「フィールドシェフ クッカーセット」は鍋20cm、鍋16cm、フライパン20cmとザルの入った4点セットです。全てが大鍋に収まるのも一つのポイントで、コンパクトになり収納に優れています。
コスパに優れ収納にも優れているモデルです。
スノーピーク|コンボダッチデュオ
スノーポークの「コンボダッチ デュオ」は燕三条極薄鋳物の、薄くて軽い性質を活かし、デュオキャンプを想定してデザインされたコンボクッカーです。料理をする前からテンションを上げてくれるシンプルでカッコイイデザインですね。本体の素材がダクタイル鋳鉄なので炭火でも安心して使えるのがポイント。
収納性にも優れており、キャンプでの料理の幅を広げたかった人におすすめです。
まとめ
いかがでしたか?
クッカーにはさまざまな種類がありますね。まだキャンプにハマるかわからない人は安いモデルが良いと思いますが、買い直しを考えたら初めから良いものを買っても損はしないでしょう。
そんなクッカーですが各社から色々な種類の製品が発売されています。安い商品でも良いとは思いますが、どんな物を買おうか悩んで好きなメーカーや自分の中のこだわりで一つ一つの道具を揃えるのもキャンプの醍醐味です。この記事を参考に気になるクッカーが見つかったのなら購入してはいかがでしょうか。
